若者に人気のマッチングアプリ「タップル」。「聞いたことあるかも」という方も多いのではないでしょうか。
今回はタップルとは実際にどんなアプリなのか、口コミからわかることをご紹介していきます。
SNSや掲示板の口コミ以外にも編集部で独自に行ったアンケートに寄せられた感想もありますのでぜひご覧ください!
タップルってどんなマッチングアプリ?
ユーザーは若い世代が中心です。20代前半~20代中盤が多く、かなり”若者向け”のマッチングアプリ と言えますね。
マッチングアプリでは珍しく、学生の割合もかなり多いアプリです。
また、タップルの特徴の一つに機能がシンプルな点が挙げられます。タップルは他のマッチングアプリと違い、一人ずついいねするかしないかをタップして選んでいきます。なのでタップルという名前なんですね。
タップしないと次のユーザーを表示できないのが一見不便なように思えますが、直感的に操作しやすく、気軽にいいねできるのでどんどんマッチングできるのがポイントです。
またこのサイトでもタップルの特徴についてさらに詳しく解説している記事もあるので気になる方はぜひそちらもご覧になってみてください。
口コミ・評判からわかるタップルのメリット

この章では実際にタップルを利用した方の口コミ・評判からわかるメリットやデメリットについて紹介していきます。
また編集部の独自アンケートや、実際に編集部内で利用してみた体験談も交えた口コミ・評判も加えているのでぜひ参考にしてみてください。
気軽に出会える
「おでかけ機能」はすぐにデートに誘いやすくなるためメッセージが苦手な人にはおすすめです。(男性)
いい意味でも悪い意味でもフットワークが軽い人が多かった。メッセージを重ねるというよりまずは会いたい人が多い印象。(女性)
おでかけ機能では日時を指定して予定が合う人に絞って出会いを探せるので便利でした。実際におでかけ機能で男性と出会うことができました!(女性)
タップルの一番のメリットとしてはやはり気軽に出会えることのようですね!
マッチングアプリをせっかく利用しているのに出会えないというのはすごく残念ですよね?
そういった意味でもタップルは本当に出会えるという口コミが多かったです。
また口コミではおでかけ機能を利用して出会えたという女性も多く、タップルには気軽に出会うためのツールが揃っているという声も多かったです。
またおでかけ機能は男性もデートに誘いやすくなるため出会いやすいという声もありました!
タップルを上手く利用して素敵な出会いを見つけたいですね!
若い人と出会える
若い人が多くて、同年代とたくさんマッチングできたのが良かった。(女性)
若い女性が多かったように思います。男性の方は見れないのでわからないですが…(男性)
基本的に若い方とマッチングしました。またタップルは若い人が多いからかやり取りが続きやすいように感じました。(男性)
タップルの特徴の一つとして利用者が男女ともに若いようです。
特に大学生や社会人なりたての方が多く、20代中心のユーザーが多いようです。
しかし、アンケートによると男性も女性も若い異性を求めてタップルに登録しているケースが多く、年の離れた異性を求めている人は少ないような傾向にあることがわかりました。
そういった背景からも30代後半〜40代の方にはあまり向かないアプリと言えるでしょう。
とはいえ20代の異性と出会いたい方にはピッタリのマッチングアプリなので、利用してみるのも良いでしょう!
マッチングしやすい
思ったよりたくさんマッチングできました!(男性)
他のアプリよりマッチングしやすい気がする。こっちもどんどん「いいかも」押せて楽しい。(女性)
初めてマッチングアプリを使ってみましたが思ってた以上にマッチングできてよかったです。(女性)
これも男女ともに多かった口コミですが、タップルはマッチングしやすいです。
マッチングしやすいことで異性とやりとりができるため楽しいという意見も多くありました。
やはりせっかくマッチングアプリを使うなら気になった異性とやりとりしたいものですよね?
他のマッチングアプリでは本当に気になった異性にいいねを送るため人気の会員に偏ってしまいます。
もちろんタップルもその傾向はありますが、ちょっと気になった異性にも「いいかも」をして、とりあえず話してみたいという方も多いようです。そういったことから他のマッチングアプリよりもマッチングしやすいようです。
マッチングすると楽しいだけでなく、モチベーションにも繋がるという意見もありました!
口コミ・評判からわかるタップルのデメリット

サクラや業者が見分けにくい
サクラっぽい人もいた気がするけど、ただノリのいい人も多くてサクラなのかわかりにくい。(男性)
どのマッチングアプリもすぐに会いたいという男性がいるけど、ビジネスに勧誘された。気軽に出会いやすいからかターゲットにされやすい。(女性)
これまでは出会う前にサクラや業者の判断ができましたが、出会うまでは一般的なやり取りをしてから会ってから勧誘された。会うのが少し恐くなりました。(男性)
タップルのデメリットとしてまず挙がったのが、サクラや業者が見分けにくいという意見です。
タップルでは気軽に出会いやすいというメリットの裏側として、出会った人がビジネス勧誘だったなんてこともあるようです。
これまでは男性が勧誘するケースが多かったですが、最近では女性からビジネス勧誘するケースも出てきているようです。
マッチングアプリではどうしても出てきてしまう仕方ないことではありますが、注意して利用したいですね。
真剣な人が少ない、遊び目的の人も多い
とにかくすぐ会おうとする人が多い。会ってからもすぐホテルに誘われることもあった。女性はある程度警戒して会うことをおすすめします。(女性)
タップルではあまり結婚相手を探していないかな。男性は遊び目的で利用する人も多いし、女性も遊び目的で利用している人いるし。(男性)
年齢層が若いこともあり、婚活というよりも恋活や友達探し目的の人が多いですね。そうなってくるとどうしても遊び目的の人が他のマッチングアプリより多いと思います。(女性)
これは女性からの声が多かったですが、真剣度が低かったり、遊び目的の人が多かったりするようです。
やはり初めてマッチングアプリを利用する女性にとっては戸惑うことが多いようです。
また男性からも遊び目的で利用している女性とも出会えたとの口コミもありました。
利用している年齢層が若いためどうしても仕方ないところはあると思いますが、男女とも恋活や友達探しに利用している方が多いのも事実なようです。
ライバルが多い
タップルは利用者が多い分マッチングしやすいですが、返信が返ってこない人も多いです。マッチング率が高い分やり取りできる人数は他のマッチングアプリより多いですが、マッチング数に対してはどうしてもメッセージが返って来る割合が低いです。(男性)
いきなり返信が返ってこなくなることがあります。他の女性とやり取りしてるってことなのかな…(女性)
最後にデメリットとして挙がったのが、ライバルが多いという意見です。
やりとりしている最中にいきなり連絡が来なくなったり、マッチングするだけになる場合も多いようです。
タップルの累計会員数は400万人を突破しているためたくさんの異性とやりとりすることが可能です。
そのためある程度、好感を持ったやりとりをしてライバルとの差別化を計らない限り途中で他の異性に取られることも多いようです。
これは人気のマッチングアプリであれば共通してある問題ですが、上手くライバルと差別化を図っていい出会いを見つけたいですね!
タップルをおすすめできる人

気軽に出会いたい
口コミ・評判でも多かった意見として気軽に出会えることが挙げられます。タップルは出会いやすさを求めた機能が揃っていてデートに誘いやすいようです。
また他のマッチングアプリと比べてもとりあえず出会いたいというユーザーが多いため出会いやすいようです。
以上のことからも気軽に出会いたい人にはおすすめです。
若い人と出会いたい
タップルは若い人に出会いたい人にもおすすめできます。
基本的に口コミで多かったのが、登録している人が20代前半と若い人が多いという意見です。
特に女子大生や20代の男性が多いようです。
またタップル全体の割合としても50%近くの割合が20代のユーザーのようです。
20代の若い方の出会いたい人にはピッタリのマッチングアプリといえるので気になる方は利用してみるのもいいですね!
シンプルな機能が好きな人
マッチングアプリとしての機能がシンプルなものが好きな方もタップルはおすすめできます。
タップルは異性のプロフィールを一人ずついいねするかしないかをタップして選んでいきます。
またコミュニティも自分が当てはまっている趣味を選択するだけで、同じ趣味を持った異性を探すことができるので、簡単です。
初めてマッチングアプリを利用してみるという方でも安心して利用できそうですね!
タップルをおすすめできない人

真剣な出会いがほしい
真剣な出会いがほしい人にはタップルはあまりおすすめできません。
口コミ・評判で多かったビジネス勧誘もそうですが、気軽に出会いやすいことより真剣度が低い傾向にあります。
他のマッチングアプリより女性はビジネス勧誘が多く、男性は遊び目的で利用している人が多いようです。
将来の結婚相手や真剣に恋人を探したい人は他のマッチングアプリに目を向けてみるのもいいですね。
写真やプロフィールにこだわりがない人
タップルを含めてマッチングアプリではどうしても写真やプロフィールがマッチングするには重要な要因になってきます。
そういった背景からも自分のプロフィールをしっかり書いたり、自分の写真をアップするのに抵抗がある方はどうしてもライバルに埋もれてしまいマッチングしにくくなります。
そういった方はマッチング以外の出会いの場に目を向けてみるのもいいでしょう。
業者やビジネス勧誘が苦手な人
口コミ・評判でもありましたが、タップルはどうしても業者やビジネス勧誘をしてくる人が存在してしまうようです。
そういったビジネス勧誘等にあいたくないという方もあまりおすすめできません。
どうしてタップルが選ばれるのか?

これまで口コミ・評判からわかるメリットやデメリットを紹介してきました。
しかし数あるマッチングアプリがあるなかでタップルが選ばれることにも理由があります。
この章では実際に数あるマッチングアプリを利用してきた編集部の経験をもとにその理由について分析してみたものを紹介していきます。
マッチング数 | 出会えた人数 | |
タップル | 20 | 4 |
Pairs | 12 | 2 |
イブイブ | 9 | 1 |
上記の表は私(20代 男性)が実際にマッチングアプリを利用してみた結果です。
3つのマッチングを全く同じ写真とプロフィールで1か月間利用してみました。
その中でも今回は「マッチング数」と「出会えた人数」絞って解説していきます。
タップルが選ばれる理由その1 マッチングしやすい
先ほど紹介した表を見ていただければ一目瞭然ですが、タップルは他のマッチングアプリと違って圧倒的にマッチングしやすかったです。
男性ユーザーも最低2日に1人とはマッチングできていました。
女性はいいかもがかなり送られてくるようで、男女ともに他のマッチングアプリよりもマッチングがしやすいようです。
タップルが選ばれる理由その2 出会いやすい
これはタップルを使っている年齢層やユーザーの目的にも影響されますが、タップルは出会いやすいです。
実際に1か月間利用して4人の女性と出会うことができました。
その中にビジネス勧誘の方もいましたが、、、笑
とはいえ実際に出会いやすいというのは本当でした。
今回の経験をもとに男性向けにビジネス勧誘の見分け方やモテるための方法を詳しく解説した記事も紹介しているので気になる方はぜひ参考にしてみてください。
タップルが選ばれる理由その3 シンプルで使いやすい
これは数あるマッチングアプリを利用してみての私の感想ですが、タップルは機能が使いやすかったです。
従来のマッチングアプリではいいね数が限られてしまったり、異性の情報がわかりすぎてしまいかえってアプリを上手く使おうといろいろと考えてしまうことが多かったです。
しかしタップルではただプロフィールを見ていいかもかイマイチを判断するだけなので利用しやすかったです。
まとめ
これまでタップルの口コミ・評判からメリットやデメリットなどを詳しく解説してきました。
このサイトでも他のマッチングアプリや出会いの場についても紹介している記事があるので気になる方はぜひ参考にしてみてください。
読者の皆さんに素敵な出会いがあることを切に願っています。